『浦和市』発見! 009_市立教育研究所の案内看板支柱 浦和区岸町6丁目付近の市道(F-5号線)を歩いていたところ、浦和市章と浦和市の文字が書かれた支柱を発見しました。 この支柱は、さいたま市立教育研究所の案内標識用のものでした。 案内標識自体はさいたま市の市章が... 2016.08.27 『浦和市』発見!
『浦和市』発見! 008_中浦和駅前の道界鋲 久しぶりの「浦和市発見」です。 中浦和駅西口を志木街道方向に進み、郵便ポスト前の歩道になにやら金色の光るものを発見。 近づいてみると道界鋲でした。 鋲には「道界」「浦和市」との刻印がありました。 ↑発見場所はこの... 2016.03.21 『浦和市』発見!
『浦和市』発見! 007_中浦和駅前のガードレール 中浦和駅西口のロータリー付近のガードレールには、浦和市章をかたどったプレートが取り付けられています。 武蔵浦和駅も同様のガードレールが使われていましたが、プレートが劣化により破損し、無くなっているものも多く、再開発の際にすべて撤去... 2015.06.15 『浦和市』発見!
『浦和市』発見! 006_中浦和駅前の周辺案内図 中浦和駅西口を降りて郵便ポストと公衆電話の間に「中浦駅周辺案内図」はあります。 右下の設置者名は「さいたま市」に上から張り替えられていますが、地図自体は古いものをそのまま使用しています。 地図を見てみると「浦和市... 2015.06.15 『浦和市』発見!
『浦和市』発見! 005_白ばら掲示板 別所3丁目にあります。 別所稲荷社の向かい側の民家の塀に掲示されている木製の掲示板です。 かなり年季が入っていますが、文字は綺麗に判読できます。 【印字内容】 「白ばら掲示板」 贈らない・求めない・受けとらない ... 2014.07.22 『浦和市』発見!
『浦和市』発見! 004_警備灯の管理札 別所3丁目にあります。 現在マンション建設中の敷地は大日本インキの社員寮(喜光寮)でした。 敷地内には別所では数少なくなった雑木林があり、夏場になるとセミの鳴き声がよく聞こえていました。 この付近は大宮台地の端に位置してお... 2014.07.21 『浦和市』発見!
『浦和市』発見! 003_道路標識の管理者ステッカー 別所7丁目にあります。 武蔵浦和駅を出て北方面に歩いて行くと、「花と緑の散歩道」の入り口が見えてきます。 この付近は道路の直上に武蔵野線がオーバーパスする形となっていることから、通過する車両の高さ制限について記した標識が建てられ... 2014.06.01 『浦和市』発見!